コスパが良く、利用シーンに応じて2つの台座を選べる、クオリティトラストジャパン株式会社より発売のスマホ&タブレットスタンドのご紹介です。私の場合、スマホにて、作業する手元を動画撮影する際に、スタンド自体が撮影範囲に入らないように、まずまずの重量や角度にも耐えられて、更にコストパフォーマンスの良い商品を探していたところ、こちらの商品がマッチしていましたので購入しました。では早速、商品の方、ご紹介していきたいと思います。


パッケージの表面に、対応サイズは、スマートフォン4~6.7inchまで、タブレット~12.9inchまで。台座耐荷重は、円形は約690g、クランプ式は約780gと記述されています。


パッケージの裏面には、組立方法が記述されているので安心です。

では、商品の方、開封していきます。

セット内容は、この様な感じで非常にシンプルです。
- ホルダー
- アーム
- 台座(円形)
- 台座(クランプ式)
- 保護パッド

組立は非常に簡単で、ホルダーの裏面にある固定リングを回して外れるくらいまで緩めておき、そこにアームのボールジョイントを差し込んだ後、固定リングを緩めたのとは逆に回して取り付けます。

こちらが、そのアーム。

最後に、ホルダーを取り付けたアームを、台座の穴に差し込んで取り付ければ完成です。

まずは、耐荷重量の軽い方の台座(円形)に取り付けてみました。

アームには、各所にネジ等が付いていて、まずまず柔軟に角度調節等が行えます。



試しにスマホ(iPhone11)を取り付けてみます。

スマホだと円形台座でも、手元撮影等も、まずまず問題なく(撮影範囲にスタンドが入る事なく)行える感じです。

ボールジョイントの為、角度等も柔軟に調節が可能です。

次は、タブレット(docomoのdtab)を取り付けてみます。

タブレットでも、まずまず問題ないですが、やはり極端な角度にすると倒れてしまいます。

そんな時の為に、クランプ式台座も付属しています。

クランプ式台座を使用する際は、取り付け先の家具等を傷付けないよう、必ず保護パッドを取り付けます。

保護パッドは、この様に、天板固定用のネジに被せるように取り付けます。

キッチンカウンターに取り付けてみました。これだと重さで倒れる心配もありません。但し、天板の厚みは4cmまでとのことで、取り付け先には注意が必要です。

試しに、スタンドに取り付けたスマホで、手元を撮影してみました。しっかり安定して撮影する事が出来て、非常に満足です。
この商品については、やはり静止画像では分かりずらいところもありますので、以下の動画でもご紹介していますので、気になる方は、ご視聴いただければと思います。
気に入られた方は、購入を検討されてみては、いかがでしょうか?
![]() | クオリティトラストジャパン|QUALITY TRUST JAPAN 2Way スマホ/タブレットスタンド ブラック QZA-1010BK 価格:2,980円 |
